最近、カードケースを財布代わりにしています。
現金を使う機会が減ってきたので、財布を持つ必要性を感じなくなってきました。
財布がカードケースのサイズだと持ち運びが非常に楽です。ポケットに入れてもかさばりません。
今回は、カードケースを財布代わりにするとどうなるのか書いていきたいと思います。
現金を使わなくても生活できる
最近、現金を使う機会がめっきり減りました。クレジットカードや電子マネーでほとんどの支払いができてしまいます。
今はキャッシュレス還元が実施されているので、現金を使わない生活に拍車がかかっています。
そりゃ5%も還元されたらわざわざ現金では支払わないですよね。
現金を使わなくなると財布のありがたみが無くなってきます。
財布って必要なくね?という思いが次第に強くなってきました。
私は似非ミニマリストなので、少しでも持ち物を減らしたいと思っています。
外出するときも荷物は少ない方が断然楽です。
財布を断舎離できれば手ぶらで外出しやすくなります。
試しに数ヶ月間なるべく現金を使わない生活を送ってみたのですが、現金がなくてもそうそう困らないことがわかってきました。
むしろキャッシュレス生活は快適です。レジでのお会計がスムーズです。
現金を使う場面はかなり限られています。
- カード類が使えないお店で支払う場合
- 割り勘で支払う場合
- 立て替え払いしてもらった場合
最近で現金を使ったのはこれくらいです。
カード類が使えない場合は現金を使うしかないのですが、都内で生活していると余程のことがない限り、現金払いしかできないということはありません。
たまに現金しか使えない飲食店があるので、そのときくらいでしょうか。
スーパーやコンビニ等では電子マネーが使えるので、日用品を買うときは現金でなくても大丈夫です。
最近はネットで買い物をすることが多いので、そもそもリアル店舗で買い物をすること自体あまりありません。
割り勘で支払うときが、なんだかんだ現金を一番使います。アプリを使えば電子マネーで割り勘にできなくもないですが、ちょっと抵抗がありますね。
割り勘時は現金でのやりとりが無難だと思います。
現金が全くないのはさすがに不便ですが、いくらかお札を持っていればなんとかなります。
前もって現金が必要なことがわかっていれば、用意しておくこともできますしね。
カードケースが財布にぴったり
現在財布にしているのはボッテガヴェネタのカードケースです。
メルカリで半額で調達しました。メルカリって安い!
サイズ感がちょうど良くてとても気に入っています。
今まで使っていた財布の半分以下の大きさです。ポケットに入れてもかさばりません。スーツの内ポケットとの相性も抜群です。
サイズはコンパクトですが、必要最小限のものは入ります。
6つのカード入れと1つのポケットがあります。
真ん中にポケットがあるので、お札を入れておくこともできます。4つ折りでの収納になりますが、まあ問題ないでしょう。
チャックが付いているので、一時的に小銭入れにもなります。
おつりで小銭をもらったときは、家に帰ってきてから貯金箱にでも放り込んでおけばOKです。
ポイントカードは捨てる
ポイントカードは財布がパンパンになる大きな要因です。
使わないポイントカードは容赦なく捨てましょう。紙のポイントカードは全てシュレッダー行きになりました。
皆さんはポイントって貯めれてますか?
私はポイントを貯めるのが苦手です。まともにポイントを使いこなせているのは、楽天スーパーポイントとdポイントくらいです。
もともとポイントはあまり好きではないので、この際使用頻度の低いポイントは全部捨てることにしました。
楽天スーパーポイントとdポイントはスマホアプリで管理できるのが大きいです。
ポイントカードを持ち歩く必要がないので、財布がスッキリします。
還元率が1%のポイントカードだと10万円使ってようやく1,000円です。
冷静になって考えてみると、ポイントを頑張って貯めたところでたかが知れています。
よく使うポイントだけ管理しておけば十分でしょう。ポイントカードを捨ててストレスフリーになる方が満足度は高いです。
クレジットカードは厳選する
クレジットカードは何枚も持ち歩く必要はありません。1つあれば十分なくらいです。
クレジットカードは一体型が便利です。電子マネーや銀行のキャッシュカードが一つのカードになっていると、持ち歩く枚数を減らせます。
私の場合、カード類は4枚携帯しています。
4枚だと少し多いですね。これにはやむを得ない事情があります。
事業をしていると、プライベート用と事業用は明確に分けておきたいのです。
クレジットカードは、プライベート用、個人事業用、法人用、旅費交通費用の4つに分けています。
- プライベート用クレジットカード
- 個人事業用クレジットカード
- 法人用クレジットカード
- Pasmo(旅費交通費用)
この4つがごちゃ混ぜになると経理処理で面倒なことが増えるので、使う段階で明確に分けています。
特に法人用は明確に分けておく必要があります。
本当はもっと減らしたいのですが、これ以上はなかなか難しいです。会社員の方であればもっとすっきりできるはずです。
Pasmoは電子マネーとして買い物をするときにも使えますが、私は旅費交通費(電車、タクシー等)の用途に限定して使っています。
旅費交通費の支払いだけにしておくと、仕訳を切るときに圧倒的に楽です。
関連記事>>>クレジットカードで経費を支払う場合の注意点と会計処理について
ずばり財布の中身はこれだ!
私の財布の中身を公開しちゃいましょう。
さきほど財布から引っ張り出してきました。
- プライベート用クレジットカード(キャッシュカード・電子マネー付き)
- 個人事業用クレジットカード
- 法人用クレジットカード
- Pasmo
- 免許証
- よく使う会員証
- 現金(1万円×1、千円×3)
これだけ持ち歩いていれば、日常生活で困ることはまずありません。
クレジットカードにはキャッシュカード機能が付いているので、いざとなれば現金を引き出すこともできます。
免許証は身分証代わりに持ち歩いています。
保険証は持ち歩いていません。病院にはめったに行かないので、常に持ち歩く必要はないかなと思っています。
世の中何が起こるかわかりませんので急遽病院に担ぎ込まれる可能性はゼロではありませんが、そのときはおとなしく全額自費で払います。
Pasmoは将来的にはモバイルSuicaに変更したいと思っています。そうすれば更にカードを1枚減らすことができます。(スマホがおサイフケータイに対応していないので、泣く泣くカードにしています。)
現金はお札だけ数枚持ち歩いています。使わないにしても少し持っているだけでかなり安心感があります。
財布を断捨離しよう
財布が小さくなると余計なものは持ち歩かないという意識が強くなります。というか持ち歩けなくなります。
財布の中って意外といらないものが入っています。
使っていないポイントカードやレシートでグチャグチャになっていませんか?
持ち物がシンプルになると、余計なことを考えなくて良くなるので、財布の断捨離はおすすめです。
ポイントカードやクレジットカード類を整理する良い機会にもなりますよ。